Rion Hiragi/Resercher/Storyteller

〜【損失回避】損を避けようとすると逆に損してしまう理由〜 NO.255

皆様こんにちは。

 

前回は、米俳優ウィル・スミスの

「神は最高の物を恐怖の後ろに置いておく」

という言葉をご紹介しましたね。

 

でも、私たちには【損失回避】や【保有効果】【機会費用】

という心理バイアスがあるため

新しい変化を起こしにくいと説明しました。

 

逆に、この心理を克服できれば

みなさんはその他大勢が怖くて動けなくなっている時に

合理的選択ができて頭一つ抜けられる事になります。

 

今日はこの3つの心理バイアスのうち

損失回避(loss aversion effect)について解説しましょう。

 

損失回避】とは

「失う辛さは、得る喜びより大きく感じる心理」でしたね。

 

例えば

 

離婚した方が幸せになると分かっているのに

不満だらけの結婚生活を送っている人

 

独立した方が人生充実するだろうと思っているのに

文句言いながらサラリーマンしてる人

 

株で損切りできない人

 

こういう人たちは、みな損失回避の心理に絡めとられて

将来の可能性を閉ざしているのです。

  

そういわれてもいまいち実感が沸かない場合、

損失回避の心理を実感するために

次の質問に答えてみて下さい。

 

Q. あなたは、次のどちらの宝くじが欲しいですか?

 

1.もれなく1万円があたる宝くじ

 

2. 90%の確立で12000円が当たるけど、残り10%の確立で何ももらえない宝くじ

 

大多数の人は1.を選びます。

 

冷静に考えると、10人中9人は12千円をもらえるので、2選ぶ人が多くてもよさそうなのですが、理性がうまく働かなくなってしまうのです。

 

損を嫌う心理には

古い脳の一部(*脳には原始的な古い脳と高次認知機能を司る新しい脳があります)

腹側線条体(ふくそくせんじょうたい)の活動が関係しています。

 

なので、新しい事を始めようとすると

何かを失うのが怖くなるのは人間である限りしょうがないんですね

 

では、どうやってこの心理バイアスを克服したら良いかと言うと

『捨てようとするモノ(&環境)を無料でもらっても、まだキープしたいか』

考えてみる事です。

 

お金や物を損することは、同価値の物を得るより

2倍】痛く辛く感じてしまいます。

 

合理的選択をしたいと思っても、

その過程で損をするのが私たちは大嫌いなのです。

 

むやみに損を避けようとすると、余計損を膨らませてしまうので

気を付けましょう!

 

「それをタダでもらっても、まだキープしたいか?」

 

答えがNOなら、捨てるべきなのです。

 

このフレーズを知っている人と知らない人では

人生の質が大きく変わりますよ。